機種変更はスマホユーザーにとって重要な節目となります。

できるだけ安くしたいガオ!
実店舗で機種変更を行うよりも余計なコストが追加されませんし、好きなタイミングで機種を受け取れるのもメリットです。
今回はソフトバンクの機種変更を検討している方向けに、オンラインを利用するメリットや実際に用意するもの、そして手続きの手順などを解説していきます。
店舗で機種変更を行うとコストが高い!多少手間が掛かってもオンラインで完結できれば安く端末が手に入る
ソフトバンクの機種変更を行うには、
- 実店舗のキャリアショップへ行って機種を選ぶ
- オンライン上で手続きを行う
といった2つの方法があります。
実店舗で機種を選べると
- 実際に端末を触りながら使用した感じを確かめられる
- 直接店員さんから気になることを聞き出せる
といったメリットがあります。
キャリアショップでは利益を得るために、実店舗でユーザーが端末を購入する際頭金という手数料を取ることがあります。
その場合、頭金分端末のコストが上乗せされ高くなってしまうのです。
一方オンラインで手続きを完成させるとコスト面を始めとして次のようなメリットがあります。
余計な頭金が発生せず、配送料も0円
オンライン上で機種変更手続きを済ませた場合、頭金が発生しません。
ですから実店舗で直接端末を選んで購入するよりもお得に購入可能です。

各種キャンペーンも普通に受けられるガオ!
またオンラインで端末を選んで配送してもらうと配送料を心配するかもしれませんが、配送料は基本0円です。
自分で自由にオプションを選んで購入できる
キャリアショップへ足を運んで端末を選ぶと、オプションの加入を促されるケースも多いです。
しかしオンライン上で手続きを完結させれば、自分で自由にオプションを選んで機種変更ができます。
事前にオプション内容を理解する必要はありますが、自宅でじっくり選べるので納得してから購入がしやすいのもメリットです。
店舗に行かないでよいので衛生上安心できる
オンライン上で手続きを完了させて配送を選択した場合、店舗に行かなくても安全に端末を受け取れます。
コロナウイルスが蔓延している現在、外に行くのが怖い方も多いでしょう。
特に緊急事態宣言の影響を受けている地域に住んでいる方は外を出歩きにくいはずです。
そんな状況でもオンライン手続きであれば安心してソフトバンクの機種変更ができます。
チャットや電話でサポートを受けられる
オンライン手続きで心配になるのがサポートですが、対面サポート以外のサポートは受けられるので安心です。
たとえばチャットサポートを利用すれば、気になる内容をメッセージとして担当者へ送信できます。
メッセージでのやり取りは口頭でのやり取りと比較して、内容を整理しながら受け答えができるのがメリットです。
またWeb代理店では電話で担当スタッフが機種変更のお手伝いをしてくれます。
チャットでのサポートに対して苦手意識がある場合は電話サポートも利用してみてください。
24時間365日機種変更の手続きができる
実店舗だと営業時間中にしか機種変更の手続きができません。
しかしインターネットを利用すると時間に縛られずに機種変更の手続きが可能です。
たとえば夕方からしか時間が取れない方でも、平日仕事終わりにパソコンやスマホを開いて気軽に機種変更の手続きが可能です。
今すぐ機種変更の手続きが必要な際もリアルタイムでインターネット上から手続きができる安心感があります。
オンライン手続きをする前に確認!ソフトバンクの機種変更の際に必要なもの

ここからはソフトバンクのオンラインショップで手続きを行うことを念頭に置いて、まず手続きの際に必要なものをご紹介していきます。
My Softbankのアカウント情報
ソフトバンクの機種変更をオンラインショップから行う場合は、ソフトバンクのアカウントサービスである「My Softbank」を利用します。
ですから、My SoftbankにログインできるようにIDやパスワードなどの情報を控えておく必要があります。
Webブラウザーの機能によって自動入力機能が働く場合もありますが、万が一使えなくなった場合に備えてメモ帳アプリに控えておく、紙に書いて保管しておくといった方法で情報を保存しておくと安心です。
契約者情報
契約者情報とは、
- 自分の氏名
- 住所
- 利用しているメールアドレス
- クレジットカードといった支払手段に関する情報
などの情報を指します。
仮に配送先を変えたい、支払手段を変更したいといった希望がある場合は新しく情報を入力し直せるように契約者情報を事前に用意しておきましょう。
本人確認書類
- 運転免許証
- パスポート
- マイナンバーカード
- 健康保険証※補助書類が必要
といった本人確認書類を用意しておくとスムーズに手続きを終わらせられます。
画面に沿って情報を入力するだけ!ソフトバンクのオンラインショップを使った機種変更の方法を解説
ここからは実際にソフトバンクのオンラインショップを使って機種変更を行う方法を解説していきます。
- ソフトバンクオンラインショップへアクセスする
- 機種一覧から希望の機種を選択する
- 手続き方法の画面が出てくるので、「機種変更」を選択する
- 自分の年齢を選択する
- 受取方法を選択(自宅と店舗の2種類の受取方法がある)
- 「機種選択に進む」ボタンを選択
- 端末のカラーやROM(ストレージ容量)などを選択する
- 支払方法を選択する(割賦か一括を選択)
- 「料金プランを選ぶ」ボタンを選択
- My SoftBankにログインする
- 料金プランを選択する
- オプション内容を選択する
- 「購入手続きに進む」を選択し、「手続きを進める」をさらに選択する
- 氏名やフリガナなどの契約者情報を入力する
- 連絡先を確認して「配送情報の入力に進む」を選択
- 配送先情報を入力したら「規約同意に進む」を選択
- 同意事項を確認し、「すべてに同意する」を選択
- 「申し込み内容の確認に進む」を選択して「申し込み内容を確定する」を選択

申込番号が表示されたら予約が完了ガオ!
番号だけ見ると20項目近くありますが、画面の指示に沿って内容を入力するだけなので引っ掛かることはないと思います。
Webサイトの操作に慣れている家族がいれば、そばに付いてもらいながら手続きを行うと安心できるでしょう。
ソフトバンクで機種変更するときは、キャンペーンを利用するとお得に購入できる!

ソフトバンクでは現在、機種変更時に適用できる次のようなキャンペーンを開催中です。気になる方はチェックしてから機種変更の申し込みをしてみましょう。
3G買い替えキャンペーン
まだガラケーを使っている方がスマホへ機種変更する場合に適用できるキャンペーンです。
- Google Pixel 4a (5G):-3万6,000円
- シンプルスマホ5:-1万7,280円
といった割引を受けることが可能です。
そのため、どちらにせよ将来的にはガラケーからスマホへ機種変更を行う必要があります。
高齢者の方でスマホを使うのが不安な場合は、シンプルな操作ができるモデルも用意されているので購入を検討してみましょう。
トクするサポート+
割賦で端末料金を支払う場合に料金割引が受けられるキャンペーンです。
具体的には48回割賦で端末を購入した際に、対象端末であれば機種変更の際ソフトバンクへ端末を返却すると最大24回分の割賦支払金が無料になるのがポイントになります。
たとえば「 iPhone 12 Pro Max(128GB)」をトクするサポート+で返却した場合は、最大24回支払い分に該当する7万5,960円分の費用が浮いてお得です。
新しい機種を安く入手したいときはぜひトクするサポート+を活用してみましょう。
Web申し込みがオトク!
ソフトバンクの機種変更を行うときはオンラインショップが一番です。
- 来店不要で、自宅で手続きが完結する
- 事務手数料無料
- 頭金なし
ソフトバンク公式で運営しているオンラインショップなので、安心感があります。
まとめ
今回はオンラインでソフトバンクの機種変更の手続きを行うメリットや実際に用意するもの、そして手続きの手順などを解説してきました。
ソフトバンクの機種変更の手続きを行う場合は、Webを利用したほうがお得に機種を購入可能です。
画面に沿って情報を入力するだけなので簡単に手続きできますし、好きなタイミングで申込できるメリットもあります。
Web代理店で申し込めば電話サポートも受けながら安く端末を入手可能です。
コメント