「ワイモバイル」は格安SIMサービスであり通信品質にも定評があるブランドです。
しかし実はワイモバイルという会社は現在消滅しており、現在はソフトバンクが提供しているサブブランドという位置付けになっているのはご存じでしょうか。
ワイモバイルを契約すると低廉な料金で節約してスマホを使えますが、
- ソフトバンクのメインプランの特典を受けたい
- 大容量のソフトバンクメインプランに興味がある
という方はワイモバイルからソフトバンクへの乗り換えを検討してみましょう。
ちょうどソフトバンク公式でもワイモバイルからの乗り換えに関してさまざまなキャンペーンを行っており、活用すると安くソフトバンクへ乗り換えが可能です。
お得なキャンペーンがたくさん!確認してから乗り換えしよう
ワイモバイルからソフトバンクへ乗り換える際は、ソフトバンク公式がさまざまな独自キャンペーンを開催しているのでそれらを利用してみましょう。
対象者限定!ヤフー限定割引クーポン
ワイモバイルからソフトバンクへ移行する際は、対象者限定で乗り換え時に使えるクーポンが配布されています。
ちなみにWeb代理店経由で申し込む際も利用が可能になっています。
具体的な割引内容は、
- メリハリ無制限またはミニフィットプラン+への加入時に毎月最大1,100円×12カ月割引
- スマホデビュープランへの加入時に最大990円を割引※翌請求月のみ
となっており、メリハリ無制限またはミニフィットプラン+への加入時に特にお得になるクーポンです。
対象者は特設ページへYahoo!IDでログインした際に、クーポンの取得ボタンが大きく表示されます。

確かめるガオ!
ワイモバイル→ソフトバンクのりかえ特典
ワイモバイル→ソフトバンクへの乗り換え時のみ利用できるキャンペーンです。
対象条件に該当している場合、メリハリ無制限のデータ定額サービスから3,080円が12か月割引されるという内容になっています。
たとえば家族3人であり3,080円×12か月特典を受けた上で「新みんな家族割」と「おうち割光セット」を併用した場合、1人当たりの月額携帯利用料金は
7,238円-3,080円-1,210円-1,100円=1,848円
となりメリハリ無制限の基本料金から約4分の1にまで持っていけるのがポイントです。
ちなみに新みんな家族割とおうち割 光セットは条件に該当している限り、永年で割引を受けられます。
メリハリ無制限や各種割引特典については下記記事でも詳しくご紹介しているので、ぜひいっしょに確認してみましょう。
【参考記事】スマホをとことん楽しむ!ソフトバンクの新料金「メリハリ無制限」の特徴
最大1万450円の契約解除料が無料
ただしワイモバイルで改正前のプランに継続加入中の場合、最大で1万450円の契約解除料が発生する可能性があります。
契約満了まで待てればよいのですが、すぐにワイモバイルから乗り換えしたい方にとっては契約満了まで乗り換えられないのは痛手です。
ただしソフトバンクへ乗り換える際は、契約解除料が金額にかかわらず免除されるのがポイントになっています。
ちなみに契約事務手数料についても発生しないのでスムーズに乗り換えられますよ。
キャリアメールは使用不可能に!乗り換える際の注意点

ワイモバイルとソフトバンクは同系列のサービスですが、乗り換える際は別の携帯電話会社同士間で乗り換えるときと同じように注意すべき点がいくつかあります。
MNP転出が必要
ワイモバイルからソフトバンクへ乗り換える際は、今までの携帯電話番号を引き継いで使うためにMNP予約番号の発行(MNP転出)が必要です。
携帯電話番号を引き継がないで新規に発行される方もいらっしゃるかもしれませんが、利便性を考えると電話番号はMNP転出で引き継ぎながら使ったほうがよいでしょう。
- Webサービスに以前の携帯電話番号を紐づけたままの場合解除する必要がある
- 家族や友達といった関係者に携帯電話番号の変更を教える必要がある
- 以前の携帯電話番号に電話が掛かりトラブルのもとになる
といったリスクを考えるとMNPしたほうが楽です。
【参考記事】携帯を変えたい!でも、MNP(のりかえ)ってなに?新規契約との違い
ちなみにソフトバンク公式ではワイモバイルからの乗り換え用に専用ページを設けており、そこからの乗り換え申込を実行する場合はMNP作業が必要ありません。
ただしWeb代理店からMNPを行って申し込んだほうがキャッシュバックといった特典を受けられるので、お得度を考える際は専用ページからの申し込みが一番とは限らない点に留意しましょう。
「@ymobile.ne.jp」のキャリアメールが使えなくなる
ワイモバイルはソフトバンクのサブブランドなので、auでいう「UQモバイル」と同じようにキャリアメールアドレスが使用可能です。
「@ymobile.ne.jp」という語尾で終わるメールアドレスがキャリアメールで発行されているアドレスです。
ただしワイモバイルからソフトバンクへ乗り換えすると、「@ymobile.ne.jp」は使えなくなり今後は「@softbank.ne.jp」を使ってキャリアメールサービスを使う必要があります。
データのバックアップ作業をしないと今までのやり取りしていたメール内容がすべて消滅してしまう危険があるので、時間があるうちにバックアップを行って安全に乗り換えてみてください。
審査に通る必要がある
ワイモバイルからソフトバンクへ乗り換える際は、審査が行われます。
その際に書類内容に不備があったり与信が通らなかったりすると、審査が通らず乗り換えができません。
この後乗り換えの手順を説明する際に必要な書類を一覧で解説するので、忘れずに用意して不備がないかチェックしてから送信してみてください。
申込方法ごとに手順が違う!乗り換える手順

ここからはワイモバイルからソフトバンクへ乗り換える手順を、必要なものといっしょに解説していきます。
本人確認書類など必要なものを用意する
まずは乗り換えに必要なものを用意してください。
- 本人確認書類
- お名前やフリガナ、住所などの基本情報
- クレジットカードや金融機関口座
ソフトバンク専用ページからの申込であれば本人確認書類は必要ありません。
この後説明するMNP予約番号の発行ステップもスキップして大丈夫です。
MNP予約番号の発行を行う
MNP予約番号の発行は次の方法でできます。
- キャリアショップで手続き
- 電話で手続き
- My Y!mobileで手続き
ワイモバイルのキャリアショップで手続きする際は混雑に気を付けましょう。
コロナウイルスで外出自粛の機運が高まっているので、電話か「My Y!mobile」での手続きのほうが安心できると思います。
電話でMNP手続きを行うときは
- ワイモバイルの携帯で116
- 一般電話から0120-921-156
へ掛けることでワイモバイルカスタマーセンターへつながりMNP予約番号を発行可能です。
My Y!mobileでMNP手続きを行う際は、24時間受付していますが
- 20時以降の予約番号発行受付は翌朝9時以降にSMS通知
- キャンセル受付は9~20時まで
といった点に注意しましょう。
ソフトバンクへMNP予約番号を用意した状態で契約を行う
最後にソフトバンクへ、MNP予約番号を用意した状態で契約申し込みを行います。
MNP予約番号といっしょに申込に必要なものを用意してください。
まとめ
今回はワイモバイルからソフトバンクへの乗り換えで適用できるキャンペーンや注意点、そして実際の手続きを必要なものといっしょに解説してきました。
ワイモバイルからソフトバンクへの乗り換えはソフトバンク公式がサポートしているのもあり、さまざまなキャンペーンが開催されています。利用するだけでお得度が違うのでぜひ活用してみましょう。
ただし同じ会社のサービスでもMNPの必要があったり、ワイモバイル独自のキャリアメールアドレスが使えなくなるといった点には注意してください。
コメント